• HOME
  • おすすめ
    • 注目
    • 定番
    • 特集
    • 情報シリーズ
  • シチュエーション
    • 工期がない
    • 狭い
    • 安全性向上
    • 維持管理性
    • 経済性
    • 生態にやさしく
    • 大きい
  • 分野・製品
    • 雨水対策(貯留槽)
    • カルバート・下水道
    • 擁壁
    • 道路・側溝
    • 鉄道
    • 建築・防火水槽
    • 水路
    • 農業土木
    • 工法(メンテナンス)
    • 工法(施工)
  • 地域
    • 東北
    • 関東・甲信
    • 東海
    • 北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
  • 問合せ
    • お問い合わせ
    • お役立ち
    • このサイトについて
    • 個人情報保護方針

Hokukon MAGAZINE

  • ホーム
  • 品質向上, 安全性, 安全性向上, 工夫, 工期がない, 工法(メンテナンス), 工法(施工), 施工性, 耐久性, 近畿
  • 床版防水を兼ねた薄層舗装で歩道橋をメンテナンス

床版防水を兼ねた薄層舗装で歩道橋をメンテナンス

  • 品質向上, 安全性, 安全性向上, 工夫, 工期がない, 工法(メンテナンス), 工法(施工), 施工性, 耐久性, 近畿

歩道橋補修工事です。
ドーロガード工法は、速乾性耐久補修材『メタクリル(MMA)樹脂モルタル』(ドーロガード)と浸透性メタクリル樹脂(パーミタイト)の組合せで、補修や補強、耐久性の向上を行う工法です。
薄塗り施工ができ、硬化が早いため、施工時間が短縮されます。

ドーロガード薄層舗装材+ドーロガード床版防水材により、床版防水兼用薄層舗装が可能となりました。
既存コンクリート舗装を撤去せずに防水性を向上させた舗装ができます。

■工事場所 大阪府
■製品・工法 耐摩耗性薄層舗装材「ドーロガード工法」←詳細は

■施工時期 2020年

歩道橋補修  歩道橋補修 歩道橋補修

  • 品質向上, 安全性, 安全性向上, 工夫, 工期がない, 工法(メンテナンス), 工法(施工), 施工性, 耐久性, 近畿
  • ストマネ, メンテナンス, 工期短縮, 床版防水, 改修, 歩道橋, 薄層舗装, 補修, 防水

段差ボックスカルバート急斜面でもALLプレキャスト 段々BOXカルバート

防護柵基礎ブロック「Gベース」米子駅前バスロータリーを早期復旧

関連記事

  1. 橋梁改修に「ボックス アンダー ザ ブリッジ」

    う回路のない半島の道路。橋梁の耐力が不足していました。海水浴場の海開きまでに…

  2. 冬支度はお済みですか?「あと楽」散水シリーズ

    情報シリーズ vol. 48雪国で道路の安全を守る「散水消雪」をご存じで…

  3. 雨水貯留槽 道路下に設置するには

    情報シリーズ vol.96道路下には「ボックス貯留槽」が最適 !!…

  4. 水替えがラクラク 斜角門形カルバート(3分割型)…

    M橋・K橋の道路拡幅工事では、河川の水量が多く水替工がネックでした。門型形状…

  5. 小学校にエレベーターシャフトを短期間で設置

    大規模改修工事に伴い、バリアフリー化などの観点からエレベータを設置する工事で…

  6. 雪道、トンネルを走り抜けてみます。

    情報シリーズ vol.87車道用 融雪パネルが効く。雪道…

  7. 通学路を安心安全に!歩道床版

    中学校の校区再編成により、新たに通学路になった交差点付近です。子供たちの安…

  8. 防護柵基礎ブロック Gベース

    坂道、曲線にも対応 防護柵用基礎ブロック「Gベー…

    高速道路のインターチェンジ新設工事で勾配が付いた曲線部分で施工しました。…

カテゴリー

  • おすすめ
    • 定番
    • 情報シリーズ
    • 注目
    • 特集
  • シチュエーション
    • 品質向上
    • 大きい
    • 安全性
    • 安全性向上
    • 工夫
    • 工期がない
    • 止水性
    • 狭い
    • 生態にやさしく
    • 生態系
    • 省力化
    • 経済性
    • 維持管理性
    • 耐久性
    • 軽量
  • 分野・製品
    • カルバート・下水道
    • 工法(メンテナンス)
    • 工法(施工)
    • 建築・防火水槽
    • 擁壁
    • 水路
    • 農業土木
    • 道路・側溝
    • 鉄道
    • 雨水対策(貯留槽)
  • 地域
    • 中国・四国
    • 北陸
    • 東北
    • 東海
    • 近畿
    • 関東・甲信
  • 施工性

キーワード

ARIC ASフォーム i-Construction推進 NETIS ため池 オープン コスト削減 ストマネ ダクタル バリアフリー プレキャスト ホタル メンテナンス容易 ライニング レジン ローカルエネルギー 土留 地下式 地下水 地震 安全 工期短縮 張出し 技術審査証明 改修 散水 敷地有効活用 歩道拡幅 消雪 無散水 環境配慮 移動可能 粗度 維持管理 美観 耐震 融雪 補修 調整池 農業水路 道路拡幅 集水 雨水 雪対策 魚道

ピックアップ

  1. ホタルにやさしく!水路のリフォーム

    ホタルに配慮した水路改修工事です。アーム柵渠からの改修工事で、底版開口部には、…

  2. ボックスカルバートを空気圧で浮上させて移動 エアキャスター工法

    現場は片側1車線の主要幹線道路のため、通行止めができませんでした。そこで、レッカ…

  3. 水海道(みつかいどう)茨城工場は元気です。

    2015年9月10日、鬼怒川が氾濫し、茨城県常総市(旧水海道市)は大規模な浸水被…

  • RSS
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 個人情報保護方針
  • お役立ち
  • お問い合わせ

Copyright ©  Hokukon MAGAZINE All rights reserved.

PAGE TOP