• HOME
  • おすすめ
    • 注目
    • 定番
    • 特集
    • 情報シリーズ
  • シチュエーション
    • 工期がない
    • 狭い
    • 安全性向上
    • 維持管理性
    • 経済性
    • 生態にやさしく
    • 大きい
  • 分野・製品
    • 雨水対策(貯留槽)
    • カルバート・下水道
    • 擁壁
    • 道路・側溝
    • 鉄道
    • 建築・防火水槽
    • 水路
    • 農業土木
    • 工法(メンテナンス)
    • 工法(施工)
  • 地域
    • 東北
    • 関東・甲信
    • 東海
    • 北陸
    • 近畿
    • 中国・四国
  • 問合せ
    • お問い合わせ
    • お役立ち
    • このサイトについて
    • 個人情報保護方針

Hokukon MAGAZINE

  • ホーム
  • 品質向上, 情報シリーズ, 注目, 道路・側溝, 鉄道
  • 高強度繊維補強コンクリート「HSモルタル」

高強度繊維補強コンクリート「HSモルタル」

  • 品質向上, 情報シリーズ, 注目, 道路・側溝, 鉄道

情報シリーズ vol. 52

薄くて、軽くて、硬くて、丈夫なコンクリートの世界をすこし覗いてみませんか。

無機系材料で薄肉の構造材料が求めれています。
超高強度繊維補強コンクリート「DUCTAL(ダクタル)」が、よく知られていますが、そこまでの「超」高強度は必要でないケースがあります。そういった際、高強度モルタル材料「HSモルタル」が適しています。

高強度繊維補強コンクリート「HSモルタル」

■HSモルタルとは

「特殊無機系プレミックス材」と「補強繊維」を複合した『高強度モルタル材料』です。強度によって3種類あります。

■特徴
  1. 高強度 :普通コンクリートの約2~3倍の強度です。
  2. 高耐久性:緻密な構造のため高い耐久性があります。
  3. 加工性 :無筋構造で、現場での切断、削孔がカンタンです。
  4. デザイン性:流動性が高く、細かい意匠系製品の製作が可能です。
■材料特性

■活用事例

ヤードの塀囲い:耐久性が高い

側溝用の蓋:軽い

ハンドホール:削孔が自由

軌道下排水溝用型枠:簡単施工

バラスト止め用型枠:軽量(小運搬できる)

高架橋台用型枠:耐久性向上

様々な現場条件に応じたご提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

  • 品質向上, 情報シリーズ, 注目, 道路・側溝, 鉄道
  • 埋設型枠, 後削孔, 高強度モルタル

大型フリュームをオープン調整池として利用

逆L型で敷地を有効 オープン調整池

関連記事

  1. 非常時の飲料水供給システム

    情報シリーズ vol. 66「雨水を貯める」から災害・非常時に「飲料…

  2. 雪対策技術年表 自然の力を借りて雪道を安全に

    散水と融雪(無散水)の技術の発展が早わかり!雪を解かす技術は、大きく分けて…

  3. 99%超 遮蔽への挑戦!!~除染から保管まで~

    情報シリーズ vol. 72コンクリート製品だけではない、ホクコンの…

  4. いろんなところに蓋をする プレキャスト床版

    プレキャスト床版は、水路や防火水槽や桝などの蓋として、様々な用途で利用されて…

  5. バリアフリー化への近道「ラクシス」

    情報シリーズ vol. 76既存の中層住宅・施設を誰もが…

  6. 冬支度はお済みですか?「あと楽」散水シリーズ

    情報シリーズ vol. 48雪国で道路の安全を守る「散水消雪」をご存じで…

  7. 雨水貯留槽 地下水が高いとき

    本件は、地下水位がGLから0.85mのところにあり(調整池の頂版まで)、ポン…

  8. 構造物を守る!ダム・頭首工の長寿命化技術

    情報シリーズ vol. 71「磨耗」、「衝撃」から構造物を守る!ダム・頭…

カテゴリー

  • おすすめ
    • 定番
    • 情報シリーズ
    • 注目
    • 特集
  • シチュエーション
    • 品質向上
    • 大きい
    • 安全性
    • 安全性向上
    • 工夫
    • 工期がない
    • 止水性
    • 狭い
    • 生態にやさしく
    • 生態系
    • 省力化
    • 経済性
    • 維持管理性
    • 耐久性
    • 軽量
  • 分野・製品
    • カルバート・下水道
    • 工法(メンテナンス)
    • 工法(施工)
    • 建築・防火水槽
    • 擁壁
    • 水路
    • 農業土木
    • 道路・側溝
    • 鉄道
    • 雨水対策(貯留槽)
  • 地域
    • 中国・四国
    • 北陸
    • 東北
    • 東海
    • 近畿
    • 関東・甲信
  • 施工性

キーワード

ARIC ASフォーム i-Construction推進 NETIS ため池 オープン コスト削減 ストマネ ダクタル バリアフリー プレキャスト ホタル メンテナンス容易 ライニング レジン ローカルエネルギー 土留 地下式 地下水 地震 安全 工期短縮 張出し 技術審査証明 改修 散水 敷地有効活用 歩道拡幅 消雪 無散水 環境配慮 移動可能 粗度 維持管理 美観 耐震 融雪 補修 調整池 農業水路 道路拡幅 集水 雨水 雪対策 魚道

ピックアップ

  1. 防護柵基礎ブロック「Gベース」
    米子駅前バスロータリーを早期復旧

    高速バスロータリーの舗装補修及び歩道等の改修工事事例です。当初、現場打重…

  2. 橋梁改修に「ボックス イン ザ ボックス」 カルバートで支える。

    塩害を受けた場所打ちBOXカルバートの内部に、プレキャストBOXカルバートを敷設…

  3. 自転車レーン整備に・・・縁石一体型側溝「グッドレイン」

    情報シリーズ vol.43有効幅員アップ!自転車走行時のヒヤリ解消安全で…

  • RSS
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 個人情報保護方針
  • お役立ち
  • お問い合わせ

Copyright ©  Hokukon MAGAZINE All rights reserved.

PAGE TOP