道路の遮断・交通渋滞の緩和のため、阪神間の私鉄の高架工事が進められていました。本件では、従来の鉄道高欄製品に比べ、役物対応性と耐久年数が評価され、超高強度繊維補強モルタル「ダクタル」が採用されました。
■工事場所 神戸市ほか ■製品・工法 鉄道用高欄(超高強度繊維補強モルタル「ダクタル」) H1500×L1995 ■施工時期 平成22年1月
水路にワンド(淀み)を作り、魚類や小動物の生息空間を確保
狭隘な現場での橋梁施工 EPS工法
情報シリーズ vol. 52薄くて、軽くて、硬くて、丈夫なコンクリートの…
既設水路の降雨時の氾濫対策としてYの字に分岐する部分の(末広がりにする)拡幅…
情報シリーズ vol.92道路用L型擁壁「HSウォール」シリーズは、シン…
情報シリーズ vol.41 農業農村整備民間技術情報データベース登録「A…
路面の排水を集水し、調整池へ放流する自由勾配側溝です。これまで、本件の道路は…
高強度連続繊維シートを被覆材で躯体コンクリートと一体化させ、ボックスカルバー…
排水機能の低下が著しい幹線排水路の改修に、レジンコンクリートパネルが採用され…
イセファーム株式会社様の農場新築工事ニワトリが生んだ卵を出荷前にきれいに…
情報シリーズ vol. 69大雨で溢水して お困りではありませんか?既存…
情報シリーズ vol. 72コンクリート製品だけではない、ホクコンの取り…
情報シリーズ vol.86住宅街を流れる水路。大雨などで溢れて困っている…